かんから太鼓(読み)カンカラダイコ

デジタル大辞泉 「かんから太鼓」の意味・読み・例文・類語

かんから‐だいこ【かんから太鼓】

歌舞伎下座などで用いられた楽器で、まくら型の小形の太鼓。台の上にのせて竹桴たけばちで打つ。盛り場見世物小屋の場面などに用いる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「かんから太鼓」の意味・読み・例文・類語

かんから‐だいこ【かんから太鼓】

〘名〙 小形のまくら型の太鼓。台の上に載せ、細い竹撥(たけばち)で打つ。「かんから」という音がするところからいい、歌舞伎の下座音楽や寄席囃子(よせばやし)上方で相撲の触れ太鼓としても用いられた。かんから。
滑稽本八笑人(1820‐49)三追加「是はかんから太鼓(ダイコ)を借て行かうか」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android