EU地中海諸国会議(読み)いーゆーちちゅうかいしょこくかいぎ(英語表記)Euro-Mediterranean Conference

日本大百科全書(ニッポニカ) 「EU地中海諸国会議」の意味・わかりやすい解説

EU地中海諸国会議
いーゆーちちゅうかいしょこくかいぎ
Euro-Mediterranean Conference

1995年11月EU(ヨーロッパ連合)の提唱によって、スペインのバルセロナにおいて開いた外相級の会議。当時のEU加盟15か国と地中海沿岸のアルジェリアモロッコチュニジアエジプトイスラエルレバノンシリアトルコマルタキプロスヨルダンの11か国、パレスチナ解放機構PLO)の計27か国・自治機構が参加した。またその場で、(1)2010年までに自由貿易地域を創設すること、(2)環境、エネルギー、通信・情報、漁業問題などにおける共同行動計画およびその実施のためにEUが60億ドルの経済援助を提供することなどを盛り込んだ「バルセロナ宣言Barcelona Declaration」が採択された。しかし政治的問題としてEU側が重要視していたテロ対策、不法移民規制、大量破壊兵器などの問題は意見の対立があり、具体的成果を上げるまでに至らなかった。EUがこの会議を開いた背景には、この地域でのアメリカの影響力を抑制しようとする意図があった。

[相原 光]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android