黒尾神社(読み)くろおじんじや

日本歴史地名大系 「黒尾神社」の解説

黒尾神社
くろおじんじや

[現在地名]都城市梅北町 樅之元

かつては梅北うめきた地区の南東、標高四七二メートルの金御かねみ岳直下の山麓に鎮座していたが、明治六年(一八七三)神柱かんばしら宮跡地に移転した。祭神は伊邪那美神・火産霊神。旧村社。旧称は黒尾権現社といい、祭神は愛宕神、本地は勝軍地蔵。永和三年(一三七七)島津氏久により勧請された。同年二月伊東・相良北原の三氏が都城の北郷義久を攻めた際、救援に発した氏久は梅北てんヶ峰に陣を置き、西生さいしよう寺脇坊井上坊に依頼して愛宕大権現に祈願、三月蓑原みのばるで合戦して勝利を得た。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android