麟(漢字)

普及版 字通 「麟(漢字)」の読み・字形・画数・意味


人名用漢字 24画

(旧字)
23画

(異体字)
18画

[字音] リン
[字訓] きりん

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(りん)。〔説文〕十上に「大牝鹿なり」、〔伝〕に「大牡鹿なり」とする。〔春秋、哀十四年〕「西狩してたり」とあり、神獣とされるものである。〔説文〕十上に「麒(き)は仁獸なり」、また(りん)字条十上に「牝麒(びんき)なり」とあり、麒をその字とする。〔詩、周南、之趾〕に瑞獣として歌っており、麕身(きんしん)牛尾一角の獣であるという。聖人の世にあらわれるといわれ、後漢以後、白鹿をそれに充てて献ずる例が多くみえる。のち、きりんの字として用いる。

[訓義]
1. きりん。
2. しか。
3. 仁獣、聖人の世にあらわれるという。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕麒 仁獸なり 〔字鏡集〕 オホシカ

[語系]
lienは同声。〔説文〕にを聖獣の名とする。〔段注〕に〔説文〕の「は牝麒なり」を後増の文であるという。は〔爾雅、釈獣〕にみえるが、経籍にはみなを用いる。

[熟語]

[下接語]
・麒・祥・神・蒼・鳳

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報