高橋鐵(読み)たかはしてつ

改訂新版 世界大百科事典 「高橋鐵」の意味・わかりやすい解説

高橋鐵 (たかはしてつ)
生没年:1907-71(明治40-昭和46)

性文化研究家。東京生れ。はじめ社会主義に関心を抱き,やがてフロイト傾倒。日本人の性意識の転換と性表現の自由を標榜して性科学の研究と啓蒙運動をすすめ,著書《あるす・あまとりあ》(1950)は戦後ロングセラーとなった。みずから創設した日本生活心理学会の機関誌《セイシンリポート》37集は会員の赤裸々な性体験を満載して官憲弾圧にあったが,不遇の中に没するまで,性学者として執念生涯をつらぬいた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android