高山甚太郎(読み)たかやまじんたろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高山甚太郎」の意味・わかりやすい解説

高山甚太郎
たかやまじんたろう
(1857―1914)

工業化学者。加賀(かが)国(石川県大聖寺(だいしょうじ)藩士高山甚吾の長男として生まれる。1878年(明治11)東京大学理学部化学科を卒業し、内務省地質調査掛・農商務省技師を歴任。「本邦耐熱粘土分析説」(1882)、「日本ニ於(おい)テポルトランドセメントヲ製スルニ適切ナル方法如何(いかん)」(1892)などの論文を発表した。1896年鉄鋼業視察のためヨーロッパに渡り、1900年帰国後、工業試験所設立を主唱し、初代所長として没するまで在職した。

山崎俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高山甚太郎」の解説

高山甚太郎 たかやま-じんたろう

1856*-1914 明治-大正時代の応用化学者。
安政2年12月1日生まれ。耐火材料研究従事。東京工業試験所の設立につとめ,明治33年設立とともに初代所長となる。日本化学会,工業化学会会長。大正3年10月23日死去。60歳。加賀(石川県)出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android