駒沢遺跡(読み)こまざわいせき

日本歴史地名大系 「駒沢遺跡」の解説

駒沢遺跡
こまざわいせき

[現在地名]長野市大字上駒沢 駒沢新町

千曲川に注ぐあさ川と駒沢川とに挟まれた低地帯にある古墳時代の祭祀遺跡西方若槻わかつき丘陵が横たわり、東方には千曲川にのぞむ水田地帯が展開している。

昭和四二年(一九六七)発見され、まとまった範囲内に七ヵ所に上る祭祀遺構がある。古墳時代前半に属する二―五号遺構は径五―一〇メートルほどの円形に多量の土器片を積み上げたマウンドで、土器は意識的に壊されており、これに鉄鏃・刀子・石製模造品・臼玉小玉が伴っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android