馬良(中国、三国蜀の武将)(読み)ばりょう

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

馬良(中国、三国蜀の武将)
ばりょう
(187―222)

中国、三国蜀(しょく)の武将。字(あざな)は季常(きじょう)。襄陽(じょうよう)郡宜城(ぎじょう)県(湖北(こほく)省宜城県)の人。兄弟5人は、いずれも才能に恵まれていたが、馬良がもっとも優れていたため、郷里は、「馬氏の五常、白眉(はくび)を最良とす」と称した。馬良は、眉に白い毛が生えていたのである。このことから、同類のなかでもっとも優れたもののことを「白眉」とよぶようになった。諸葛亮(しょかつりょう)(孔明(こうめい))と交友関係にあり、手紙のなかで亮を「尊兄(そんけい)」と称している。劉備(りゅうび)の入蜀の際には、荊州(けいしゅう)に残り、呉(ご)に使者となって孫権(そんけん)に高く評価された。劉備が即位すると侍中(じちゅう)になり、呉の征討に際して、五渓(ごけい)の蛮族(異民族)を味方につけたが、夷陵(いりょう)の敗戦の際に戦死した。弟は、「泣いて馬謖(ばしょく)を斬(き)る」で有名な馬謖である。

[渡邉義浩]

『小出文彦監修『三国志人物事典』(1999・新紀元社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android