馬加村(読み)まくわりむら

日本歴史地名大系 「馬加村」の解説

馬加村
まくわりむら

[現在地名]花見川幕張町まくはりちよう幕張本郷まくはりほんごう一―七丁目、習志野市屋敷やしき一―五丁目・花咲はなさき二丁目・本大久保もとおおくぼ三―四丁目

検見川けみがわ村の西方に位置し、南西方に江戸湾が広がる。同村境を花見川が流れ、浜沿いに房総往還が通る。中世は馬加郷などとみえ、大須賀おおすが庄または須賀庄のうちというが未詳。慶長一九年(一六一四)の東金御成街道覚帳に村名がみえ、高六七〇石で幕府領、一二町の道普請を負担。元和五年(一六一九)から四〇九石が江戸南町・北町両奉行与力給知となり(「元禄年中地頭所取扱村々記」小倉家文書)、元禄一三年(一七〇〇)頃の下総国各村級分では高六七四石余で、与力給知と旗本保田領。宝暦一二年(一七六二)の南町奉行与力給知分は四二五石余、文政七年(一八二四)の北町奉行与力給知分は四二六石余(「町奉行与力給知両総村高石高割帳」飯高家文書)幕末まで同給知。天明三年(一七八三)・同四年に印旛いんば沼掘割新川(のちの花見川)敷地分として四石七斗余が引かれるが、当時の反別は田三四町八反余・畑四一町七反余・屋敷一町七反余(中須賀家文書)。なお村持添の屋敷台やしきだい新田(現習志野市)は貞享四年(一六八七)に高入れ、高一五石余・二町六反余(同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android