須崎八幡宮(読み)すさきはちまんぐう

日本歴史地名大系 「須崎八幡宮」の解説

須崎八幡宮
すさきはちまんぐう

[現在地名]須崎市西古市町

富士ふじヶ浜の北方西古市にしふるいち町に鎮座祭神は誉田別命・大日貴命・天児屋根命。旧郷社。現東古市町・西古市町・南古市町・よこ町・なか町・西にし町および下分しもぶんの人々によって古くから祀られてきた。

「南路志」所収の八幡宮旧記に「夫須崎浦八幡は、津野親忠公之城内鎮護之神成処に、鰯振之城槨守衛の御立願の事有、此所に移奉り尊敬の弓矢神也、古来、下分村等の氏神は今西ノ宮と称す、賀茂也、時として親忠公八幡宮を御造営有ける故に是に本つき正氏宮と成れり、彼賀茂宮は只茅軒の蒼社と成れり」と記し、津野氏最後の当主親忠が、須崎城鎮護の神として旧地半山はやま(現高岡郡葉山村)から移した神社で、西宮にしのみや神社に代わって産土神となったと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android