鐘鋳川(読み)かないがわ

日本歴史地名大系 「鐘鋳川」の解説

鐘鋳川
かないがわ

妻科つましな村西端で裾花すそばな川から分流し、妻科村から東流し長野村と権堂ごんどう村境を東北に流れて三輪みわ村西端から東方に流れ、そりめ古野ふるの中越なかごえなどを経て上駒沢かみこまざわに至って浅川と合流する。これらの田用水として、広大な地域を灌漑する。鐘鋳(居)堰ともいう。

開削は慶長の末年、裾花川が流路を南方に変えて以後まもない頃と考えられ、宝暦一〇年(一七六〇)七月の権堂村明細書上帳(永井文書)に「かんねい堰用水溝通百間之所御座淵申淵御座候、慶長年築立候ニ付云」とも記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android