野内番所跡(読み)のないばんしよあと

日本歴史地名大系 「野内番所跡」の解説

野内番所跡
のないばんしよあと

[現在地名]青森市野内

野内集落東部、竜ノ口たつのくち川西側にあった弘前藩の番所。秋田藩に対する碇ヶ関いかりがせき(現南津軽郡碇ヶ関村)大間越おおまごし(現西津軽郡岩崎村)とともに、盛岡藩に対する野内番所は津軽三関とよばれた。成立年代は元和年間(一六一五―二四)といわれるが、はっきりしない。狩場沢かりばさわ(現東津軽郡平内町)馬門まかど(現上北郡野辺地町)の間が、弘前・盛岡両藩の境界と決定した文禄四年(一五九五)頃は、小湊こみなと(現平内町)に番所があったといわれる。慶長一二年(一六〇七)七戸修理らが南部口小湊の警備を命じられている(津軽一統志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android