酒(赤ら顔/赤鼻)(読み)しゅさあからがおあかはな(英語表記)Rosacea

家庭医学館 「酒(赤ら顔/赤鼻)」の解説

しゅさあからがおあかはな【酒(赤ら顔/赤鼻) Rosacea】

[どんな病気か]
 鼻の頭、頬(ほお)、額(ひたい)の毛細血管(もうさいけっかん)が拡張して、皮膚が赤くなるものです。程度は4段階あります。
■第1度(紅斑性酒(こうはんせいしゅさ)
 毛細血管の拡張と、びまん性の潮紅(ちょうこう)がみられます。冷たい風にあたったり、寒い戸外から暖かい室内に入ったり、飲酒をしたときに、鼻の頭、頬、額が赤くなり、ほてりを感じます。
■第2度(酒性痤瘡(しゅさせいざそう))
 第1度に、にきびのような丘疹(きゅうしん)、面皰(めんぽう)、膿疱(のうほう)が生じる状態です。
■第3度(鼻瘤(びりゅう))
 鼻がこぶ状に盛り上がって赤鼻となり、皮脂(ひし)が出て毛孔(もうこう)が開き、表面がでこぼこになります。
■第4度
 第3度に、結膜炎(けつまくえん)、角結膜炎(かくけつまくえん)などの目の症状が加わった状態です。
[原因]
 遺伝体質、わずかな温度差でも血管が拡張する血管運動神経の障害、脂漏(しろう)がおもな原因です。飲酒や胃腸の不調は誘因となります。
[治療]
 酒類香辛料(こうしんりょう)、コーヒー、チョコレートなどの摂取をひかえます。便秘に気をつけ、脂漏をとるため、石けんでよく洗顔しましょう。薬用石けんを使う必要はありません。
 症状がひどいときは、ビタミンB2内服注射、小さなメスで拡張した毛細血管を電気分解したりします。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android