郡七山十坊跡(読み)こおりしちざんじゆうぼうあと

日本歴史地名大系 「郡七山十坊跡」の解説

郡七山十坊跡
こおりしちざんじゆうぼうあと

奈良期の創建と伝える寺院群をいう。しかし古代寺院の遺構や瓦の出土がなく明らかでないが、その伝承地は大村市北部に集中している。その一つ松原まつばら延命えんめい寺は、妙宣みようせん寺境内から出土した天平二〇年(七四八)八月の石柱(大村市立史料館蔵)の銘に「紫雲山延命寺」とみえ、郡七山十坊の創建時期を示すというが、室町期の造立とも推定され検討を要する。また紫雲山延命寺縁起(妙宣寺蔵)によれば、天平一一年行基により延命寺が開かれ、一二坊が建立され、うち一坊が平安期に東光とうこう寺として独立したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android