近点月(読み)キンテンゲツ(英語表記)anomalistic month

デジタル大辞泉 「近点月」の意味・読み・例文・類語

きんてん‐げつ【近点月】

月が近地点を通過してから再び近地点を通過するまでの時間。近地点は月の公転方向に移動するため、恒星月より長くなり、27.554550日。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「近点月」の意味・読み・例文・類語

きんてん‐げつ【近点月】

〘名〙 月が近地点を通過してから再び近地点にくるまでの時間。二七・五五四五五一日かかる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「近点月」の意味・わかりやすい解説

近点月 (きんてんげつ)
anomalistic month

地球のまわりの月の公転運動において,月がその軌道上の近地点(地球にもっとも近い場所)を出発し,軌道を一周して再び近地点に戻るまでの時間間隔をいう。27.5545505日,あるいは27日13時18分33.16秒である。月に働く太陽摂動によって,月の近地点は3232.589日で地球を一周する周期で前進するために,近点月は恒星月より約5時間半ほど長い
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「近点月」の意味・わかりやすい解説

近点月【きんてんげつ】

月が近地点を通過して次に再び近地点を通過するまでの時間。27.554551平均太陽日。月の近地点は約9年で地球を1周する周期で前進するため,近点月は恒星月より長い。
→関連項目交点月月(時間)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「近点月」の意味・わかりやすい解説

近点月
きんてんげつ

月が近地点からまた近地点に戻る周期。1回ごとに多少変化するが、平均すると27.55455日である。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「近点月」の意味・わかりやすい解説

近点月
きんてんげつ
anomalistic month

月が近地点を通過してから再び近地点に達するまでの時間。近地点が順行するのでそれは回帰月恒星月より長く,27日 13時間 18分 33秒である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報