赤浜(読み)あかはま

日本歴史地名大系 「赤浜」の解説

赤浜
あかはま

中世よりみえる五島の浜。現曾根郷そねごう内に比定される。康永三年(一三四四)四月一日の寂念置文案(青方文書、以下同文書)に「五たうにしうらへあかはま・ミつしり・かわちのあしろ」とみえ、これら三ヵ所の網代をめぐって青方殿(青方重か)と肥前殿(平戸松浦の峰定)が相論になっている。正平二一年(一三六六)「赤浜網代」をめぐる鮎河直・青方進と、青方重・神崎能阿の相論について、宇久うく(現宇久町)および有河ありかわ(現有川町)住人寄合で裁き、直・進のほうに赤浜三番網代などが沙汰付けされ、赤坂六番網代も直・進方とされており、違反人は宇久島および有河を永く追放すべきこととされている(同年八月二二日宇久・有河住人等連署置文案)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android