貝鮒村(読み)かいふなむら

日本歴史地名大系 「貝鮒村」の解説

貝鮒村
かいふなむら

[現在地名]豊玉町貝鮒

嵯峨さが村の南、外浅海そとあそうより内浅海に通じる入口にある浦に臨む。船越ふなこしに至る重要な泊地であった。カイフ(海夫)・ナ(浦)地名の語義という(津島紀事)。元禄八年(一六九五)浦の南岸のたま崎またはたそ(現貝鮒崎)で紫銅矛一枝が発見されたというが(同書)、近年積石の古墳が発見された。中世は海船などとみえる。「郡方毎日記」寛永一五年(一六三八)条に「かいふな」とみえ、正保二年(一六四五)の物成は海舟村として麦四三石余・籾八斗余(二郡村々物成)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android