谷中初音町一丁目(読み)やなかはつねちよういつちようめ

日本歴史地名大系 「谷中初音町一丁目」の解説

谷中初音町一丁目
やなかはつねちよういつちようめ

[現在地名]台東区谷中やなか五―六丁目

明治二年(一八六九)谷中天王寺やなかてんのうじ門前町が改称して起立。三ヵ所ある谷中天王寺新門前町のうち下新門前地切地の一二坪余は天眼てんげん寺の境内に囲込まれて町並の諸役を勤めていたが、明治以後谷中坂やなかさか町に合併された(下谷区史)。当地にはかつて円照えんしよう院という寺が門前町屋とともに存在した。寛文新板江戸絵図には「エン上イン」、延宝江戸方角安見図には「円正寺」と記されている。円照院は貞享元禄(一六八四―一七〇四)頃に移転した(下谷区史)。また日蓮宗本仏ほんぶつ寺が福相ふくしよう寺の東にあった(前掲安見図)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android