西坪井(読み)にしつぼい

日本歴史地名大系 「西坪井」の解説

西坪井
にしつぼい

[現在地名]熊本市坪井つぼい五丁目・壺川こせん一丁目

北は東寺原ひがしてらばる、南は西外坪井にしそとつぼい、東は中坪井、西は坪井川に接し、旧町名では紺屋こうや町・一丁目いつちようめ北側・小姓こしよう小路・よこ町西側・寺中橋じちゆうばし通南側の範囲とされる。江戸時代は向寺原むかいてらばる地域の南西部である。武家屋敷のため江戸時代には町名がなく、明治一三年(一八八〇)の郡区改正によって名称された。東西の四本の通りと南北の二本の通りがあり、南北通りの一本は東側の区画道となり、もう一本は坪井川の東側を走る。東西の通りは南から一丁目(現壺川小学校前のバス道路)・ゴザうち丁・小姓小路・寺中橋通・薔薇ばら丁とよばれる。一丁目は豊後街道たて町通に通ずる通りで、内堀南端を通って寺原に通じる。ゴザ打丁は中坪井の峰雲ほううん院前通南端から西の坪井川に至る。旧坪井川本流はこの付近で大きく蛇行し、流長りゆうちよう院の東側を回り、内堀が南に走る。この内堀が現坪井川本流である。峰雲院前通中ほどから西の京町きようまち台地に向けて小姓小路があり、現在は坪井川の庚申こうしん橋にまっすぐにつながるが、昭和初年までは鉤形状に南に折れ、西に折れて庚申橋に至っていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android