精選版 日本国語大辞典 「区画」の意味・読み・例文・類語
く‐かく ‥クヮク【区画】
※日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉六「外敵に向ふの時に至りては、封建制度の区画全く無用のものとなれり」
※道路交通法(1960)二条「縁石線又はさくその他これに類する工作物によって区画された道路の部分をいう」 〔福恵全書‐編審部・総論〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...
12/6 プログレッシブ英和中辞典(第5版)を追加
12/6 プログレッシブ和英中辞典(第4版)を追加
11/30 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/18 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新