虎鱚(読み)トラギス

デジタル大辞泉 「虎鱚」の意味・読み・例文・類語

とら‐ぎす【虎×鱚】

スズキ目トラギス科の海水魚。全身約20センチ。体は筒形で、赤褐色に6本の暗褐色横帯体側1本青色縦帯がある。本州中部以南に分布食用

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「虎鱚」の意味・読み・例文・類語

とら‐ぎす【虎鱚】

〘名〙 スズキ目トラギス科の海産魚。全長二〇センチメートルほどになる。ほぼ円筒形で尾部に向かって側扁する。赤褐色の地に六本の暗褐色の横縞があり、一本淡青色の縦帯が貫いている。本州中部以南の沿岸砂礫域に分布する。とらきすご。あかはぜ。《季・夏》 〔本朝食鑑(1697)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「虎鱚」の解説

虎鱚 (トラギス)

学名Parapercis pulchella
動物。トラギス科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報