藤越村(読み)ふじこしむら

日本歴史地名大系 「藤越村」の解説

藤越村
ふじこしむら

[現在地名]藤崎町藤越

東は川辺かわべ(現田舎館村)、西は藤崎村、北は矢沢やざわ村に接する。村名は藤崎村毘沙門びしやもん(現鹿島神社)の藤の根がはってきて生えたことに由来するという(南津軽郡是)

貞享元年(一六八四)の郷村帳に寛文四年(一六六四)以後新田として高三九〇・五石とある。貞享四年の検地帳によれば、田方三四町五反七畝六歩、畑方一二町五反三畝二八歩、田畑屋敷合せて四七町一反一畝四歩、村高四七五・四六二石とある。元禄三年(一六九〇)には藤崎組に属し、村位は中、享保一二年(一七二七)上となる(平山日記)。天保年間(一八三〇―四四)藤崎堰の水下であった(津軽平野開拓史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報