藤原隆忠(読み)ふじわらの たかただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原隆忠」の解説

藤原隆忠 ふじわらの-たかただ

1163-1245 平安後期-鎌倉時代公卿(くぎょう)。
長寛元年生まれ。藤原基房(もとふさ)の長男。母は三条公教(きんのり)の娘。安元2年(1176)従三位。治承(じしょう)3年(1179)平清盛による父の配流にともない右近衛(うこんえの)中将を解任され,のち権(ごんの)中納言として復帰。従一位,左大臣にいたる。大覚寺左大臣とよばれた。寛元3年5月22日死去。83歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「藤原隆忠」の解説

藤原隆忠

没年:寛元3.5.22(1245.6.17)
生年:長寛1(1163)
鎌倉前期の公卿。関白基房の子,母は藤原公教の娘。治承3(1179)年平清盛による父の大宰府配流のときに解官。寿永2(1183)年復官し,最終官位は左大臣・従一位。承久2(1220)年出家領地に因み大覚寺と号され,機知に富んだ逸話が『古今著聞集』に載っている。

(今村みゑ子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android