菅原新田(読み)すがわらしんでん

日本歴史地名大系 「菅原新田」の解説

菅原新田
すがわらしんでん

[現在地名]西方村金井かない

和久井わくい村・金井かない村の西、小倉おぐら川西岸の平坦地を中心に金井新宿あらじゆく古宿ふるじゆくみね深見内ふかみうち田谷たや下宿しもじゆく各村および富張とみはり(現都賀町)の八村の入会地内に散在。元文五年(一七四〇)に江戸の町人鳥屋磯五郎によって西方郷の入会原野や川原などが開発されて成立したという。天保郷帳に村名がみえ、高一三三石余。改革組合村では幕府領幕末まで同じ。

菅原新田
すがわらしんでん

[現在地名]上尾市領家りようけ藤波ふじなみ二丁目

領家村の北にある。同村と下川田谷しもかわたや(現桶川市)境にある荒沢あらざわ沼の縁辺と川田谷村内の荒地を、宝暦年中(一七五一―六四)荒川対岸の比企郡八ッ林やつばやし(現川島町)村民が開拓して成立した。天保郷帳に村名が記される。幕府代官により宝暦六年検地を受け、幕府領。足立郡石戸いしと領に属する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android