茂木城跡(読み)もてぎじようあと

日本歴史地名大系 「茂木城跡」の解説

茂木城跡
もてぎじようあと

[現在地名]茂木町小井戸 館

茂木保を領した茂木氏の城で桔梗ききよう城ともいう。城は東と南の二方向は急斜面で堅固な構えをなし、西方北方は開けた台地に続いている。本丸・二の丸・三の丸からなり、東西約四〇〇メートル、南北約三〇〇メートルの規模を有する。鬼門にあたる北東方に谷を隔てて荒橿あらかし神社がある。

建武三年(一三三六)一一月一九日の茂木知貞代祐恵言上状(茂木文書)に同月七日、南朝北畠軍の攻撃にあい茂木城が落城したとみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android