臥・伏(読み)こやす

精選版 日本国語大辞典 「臥・伏」の意味・読み・例文・類語

こや・す【臥・伏】

〘自サ四〙 (動詞「こゆ(臥)」に上代尊敬助動詞「す」が付いて音の変化したもの) 「こゆ(臥)」の尊敬語。横におなりになる。おやすみになる。多く、死んで横たわっていらっしゃるの意の場合に用いられている。
書紀(720)推古二一年一二月・歌謡「しなてる 片岡山に 飯に飢(ゑ)て 許夜勢(コヤセ)る その旅人(たびと)あはれ 親なしに 汝(なれ)なりけめや さす竹の 君はやなき 飯に飢て 許夜勢(コヤセ)る その旅人あはれ」

ふさ・る【臥・伏】

〘自ラ四〙
① 臥す。寝床にはいる。寝る。眠る。
雑兵物語(1683頃)上「此長陣に野にも山にもふさるべいに」
② うつぶせになる。伏す。うつむく。
浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉二「友葉を追って舞ひ歩き、フトまた云合せたやうに一斉にバラバラと伏(フサ)ッて仕舞ふ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

関連語をあわせて調べる

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android