神輿洗(読み)みこしあらい

精選版 日本国語大辞典 「神輿洗」の意味・読み・例文・類語

みこし‐あらい ‥あらひ【神輿洗】

〘名〙 祭礼前後に、神輿を洗う神事。特に、京都祇園祭で行なわれる神事をいう。神幸に先だつ七月一〇日(昔は五月晦日)の夕、八坂神社の神輿一基に、四条大橋の上(昔は東畔)で、汲みおいた鴨川の水を振りかける。これを迎えるために、氏子の町々からお迎え提灯が出る。還幸の後、七月二八日(昔は六月一八日)にも行なわれる。《季・夏》
※俳諧・類船集(1676)美「水溢 〈略〉五月晦日は祇園の神輿(ミコシ)あらひとて河原に出て水かけ合をせり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android