矢崎城跡(読み)やざきじようあと

日本歴史地名大系 「矢崎城跡」の解説

矢崎城跡
やざきじようあと

[現在地名]三角町郡浦 矢崎

矢崎集落の南西側の丘陵地にある中世城館跡。「古城考」に「矢崎古城、平山城、曲輪三百五拾間、右之古城ヨリ郡浦村ヘ三町、郡浦村ヨリ往還之宿、同郡段原町迄四里拾町」とみえる。また「国誌」に船津ふなづ海辺矢崎にあり、文明―明応(一四六九―一五〇一)の頃名和武顕家臣東右衛門佐が城代であったが後に戦死、天正一二年(一五八四)三月、阿蘇家人中村伯耆守惟冬在城の時、薩州島津勢に攻め落され戦死す、とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android