瞞(漢字)

普及版 字通 「瞞(漢字)」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音] マン
[字訓] あざむく・くらい

[説文解字]

[字形] 形声
声符は(まん)。は文を加えた膝(へいしつ)(ひざかけ)の形。全体の文様繁縟(はんじよく)な状態で、目にまぎれることをいう。それで瞞とは、目がかげって、鮮明に見るをえないこと、まぎれて欺かれる意となる。〔説文〕四上に「目なり」とあるも文意が明らかでなく、〔伝〕に「目の瞼(まぶた)低(た)るるなり」とは、見ることのくらい意であろう。満幅の文飾が目をあざむくので、瞞著のようにいう。

[訓義]
1. まばゆい、まぎれる、あざむく。
2. たれめ、めのかげ、くらい。

[語系]
瞞・謾muanは同声。ともに欺謾の意がある。目のまぎれるのを瞞といい、語に欺かれることを謾という。漫muanもまた同声で、漫衍・散漫の意がある。

[熟語]
瞞辞瞞人・瞞然瞞蔵・瞞著瞞天・瞞
[下接語]
欺瞞

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報