真如の月(読み)シンニョノツキ

デジタル大辞泉 「真如の月」の意味・読み・例文・類語

しんにょ‐の‐つき【真如の月】

真如によって煩悩ぼんのうの迷いがはれることを、明月やみを照らすのにたとえていう語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「真如の月」の意味・読み・例文・類語

しんにょ【真如】 の=月(つき)[=月影(つきかげ)

明月の光が闇を照らすように、真理が人の迷妄を破ること。煩悩が解け去って、あらわれてくる心の本体を月にたとえた語。転じて、一片の雲もない明月。《季・秋》
曾我物語(南北朝頃)八「後には、高山峨々とつらなりて、しんにょの月かげをやどす」
御伽草子小町草紙(室町末)「女は罪深くして業障の雲あつくしんにょの月も晴れやらず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「真如の月」の解説

真如の月 (シンニョノツキ)

植物ツツジ科サツキの園芸品種

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android