盗賊教会会議[エフェソス](読み)とうぞくきょうかいかいぎ[エフェソス](英語表記)Latrocinium; Robber synod at Ephesos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

盗賊教会会議[エフェソス]
とうぞくきょうかいかいぎ[エフェソス]
Latrocinium; Robber synod at Ephesos

449年8月東ローマ皇帝テオドシオス2世によってエフェソスで強引に開かれた宗教会議前年の会議で異端とされたキリスト単性論者エウテュケス大修道院長らの復権をはかり,両性論に立つ司教らを罷免,教皇レオの使節は無視された。この会議の決議はのちのカルケドン公会議で再び否決された。盗賊会議とは教皇レオが呼んだ言葉。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android