白鷗大学(読み)はくおうだいがく(英語表記)Hakuoh University

大学事典 「白鷗大学」の解説

白鷗大学[私立]
はくおうだいがく
Hakuoh University

1915年(大正4)に,上岡長四郎によって栃木県足利市に創設された足利裁縫女学校が起源。1986年(昭和61)経営学部の単科大学として開学。1990年(平成2)に学校法人名を足利学園から学校法人白鷗大学に変更する。以後,1992年に法学部,2004年に法務研究科(法科大学院),発達科学部発達科学科を設置。2007年に発達科学部を教育学部に名称変更する。建学の理念を具現化する言葉として「PLUS ULTRA(さらに向こうへ)」を掲げる。教育学部は児童教育・スポーツ健康・英語教育・心理学の四つの専攻があり,幼稚園教諭や保育士の就職に関して,北関東中心の公私立幼稚園・保育園にほぼ100%の就職率を誇っている。地域に開かれた大学として,一般市民が学生と一緒に講義に参加する「市民開放講座」をはじめ,「白鷗大学公開講座」などのさまざまな学習機会を地域住民に提供している。キャンパスは栃木県小山市に所在。2016年5月現在,3学部3研究科(法科大学院を含む)からなり,学生数4818人。
著者: 山本剛

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android