略奪(読み)リャクダツ

デジタル大辞泉 「略奪」の意味・読み・例文・類語

りゃく‐だつ【略奪/×掠奪】

[名](スル)暴力的にうばい取って自分のものにすること。「現金輸送車を―する」「―者」
[類語]強奪奪略略取奪取争奪奪う取る取り上げる分捕ぶんどかすめ取るもぎ取る引ったくるぶったくるふんだくるさらっ攫う横取り収奪簒奪さんだつ剝奪はくだつ吸い取る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「略奪」の読み・字形・画数・意味

【略奪】りやくだつ

いとる。〔梁書、曹景宗伝〕景宗の軍士、皆黜(けつちゆつ)無(ぶらい)なり。~財物を抄掠(せうりやく)し、子女奪す。景宗、禁ずることはず。

字通「略」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

サルノコシカケ

サルノコシカケ科やその近縁のキノコの総称。日本では4科約40属300種が知られ,ブナ林に日本特産種が多い。樹木の幹につき,半円形,木質で厚く堅く,上面には同心円紋があるものが多い。下面には無数の穴があ...

サルノコシカケの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android