畠山重保墓(読み)はたけやましげやすのはか

日本歴史地名大系 「畠山重保墓」の解説

畠山重保墓
はたけやましげやすのはか

[現在地名]鎌倉市由比ガ浜二丁目

由比ゆいはま一ノ鳥居の傍らにある宝篋印塔。安山岩製。総高三四五・五センチ。基礎に「明徳第四 霜月三 日大願主 比丘道有」の銘文があり、明徳四年(一三九三)の造立を示すが、古くから畠山重忠の嫡子六郎重保の墓と伝える。文明一八年(一四八六)鎌倉を訪れた万里集九は「梅花無尽蔵」に「指六郎之五輪於路傍」と記し、「鎌倉志」も由比ガ浜にある五輪塔をいい、「明徳第四 癸酉霜月日 大願主道有」と切付けてあると伝え、鎌倉の史跡として注目されていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android