産業活力再生特別措置法(産業再生法)(読み)さんぎょうかつりょくさいせいとくべつそちほう(さんぎょうさいせいほう)

M&A用語集 の解説

産業活力再生特別措置法(産業再生法)

過剰な設備や債務を抱えた企業の経営再建を支援する目的で、1999年に施行された法律。企業が不採算部門からの撤退など事業再構築計画を所管官庁に提出して認定を受ければ、設備廃棄に伴う欠損金の繰越期間の延長、登録免許税や不動産取得税の軽減、日本政策投資銀行の低利融資などが受けられる。2009年の改正によって、金融危機による急激な売上高の落ち込みで自己資本が減少し、融資に加え、資本増強が必要となった企業を対象とする公的資金による資本増強支援策が追加された。仮に出資先企業が倒産した場合には、政府日本政策金融公庫を通じ損失の5〜8割程度を補填することとなる。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android