撤退(読み)てったい

精選版 日本国語大辞典 「撤退」の意味・読み・例文・類語

てっ‐たい【撤退】

〘名〙 ひき払うこと。特に、軍隊などが、陣地や根拠地をとり払って退くこと。撤収
※東京日日新聞‐明治二六年(1893)五月一八日「外務大臣の訓令は単に大石公使の撤退を命じたるなれば国旗は捲収することなかるべく」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「撤退」の意味・読み・例文・類語

てっ‐たい【撤退】

[名](スル)軍隊などが、陣地や拠点を引き払って退くこと。「海外市場から撤退する」
[類語]退陣撤収撤兵

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「撤退」の読み・字形・画数・意味

【撤退】てつたい

ひきあげる。

字通「撤」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android