生態系被害防止外来種(読み)セイタイケイヒガイボウシガイライシュ

デジタル大辞泉 「生態系被害防止外来種」の意味・読み・例文・類語

せいたいけいひがいぼうし‐がいらいしゅ〔セイタイケイヒガイバウシグワイライシユ〕【生態系被害防止外来種】

特定外来生物被害防止法による規制の対象外であるが、日本国内で生態系や人、農林水産業に悪い影響を及ぼす恐れのある生物要注意外来生物に代わり平成27年(2015)より指定開始。環境省農林水産省リストを作成する。
[補説]フェレットアカミミガメグッピーセイタカアワダチソウなど国外から持ち込まれた種のほか屋久島に持ち込まれたタヌキなど、本来その地域に生息していなかった在来種も対象となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android