精選版 日本国語大辞典 「規制」の意味・読み・例文・類語
き‐せい【規制】
〘名〙
① 物事をなす際に従うべききまり。規定。
※西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉四「低価を以て書信を国中に通ずるを得べき規制(〈注〉シカタ)を創(はじめ)し人なりしが」 〔宋史‐李神福伝〕
② (━する) 規則を立てて乱れないようにすること。規則によって行動を制限すること。
※労働組合法(1949)一条「使用者と労働者との関係を規制する労働協約を」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報