獅子の鼻城跡(読み)ししのはなじようあと

日本歴史地名大系 「獅子の鼻城跡」の解説

獅子の鼻城跡
ししのはなじようあと

[現在地名]豊浜町和田

伊予国境大谷おおたに山から北東に延びた尾根の先端部丘陵にある。戦国期大平伊賀守国祐の居城で、和田わだ城・大平おおひら城ともいう。大平氏は藤原秀郷の末裔とも伝える(全讃史)天霧あまぎり(現善通寺市)の城主香川氏に属し、国境を守るため当城に居住した。天正六年(一五七八)長宗我部元親軍に攻められ落城、国祐は脱出してのち仙石秀久に仕えたという(西讃府志)。城跡は城の端とよばれ、周囲の斜面は急崖・急坂直下山裾を迂回する吉田よしだ川が流れ背後に姥懐うばがふところ池がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android