猪掛城跡(読み)いのかけじようあと

日本歴史地名大系 「猪掛城跡」の解説

猪掛城跡
いのかけじようあと

[現在地名]高宮町原田 猪掛

原田はらだの西方字猪掛にあり、黒掛くろかけ城ともいった。城の両側宮迫みやさこ川支流の谷に挟まれて、独立丘陵状の山の頂部に築かれたもので、頂部に長さ約三〇メートルの本丸を置き、その前方に数壇の郭を階段状に連ね、前後も複数の空堀で区切っている。本丸には中央に石垣があり、背後の西側には高さ一・二メートルの石塁、前面の東側には低い土塁が築かれている。このほか背後は尾根上を六本の空堀で守り、郭群の前方の東端部にも三本の空堀と、さらに南面に二段の補助的郭を設け、空堀を構えるなど守りはきわめて頑強である。高田郡の「国郡志下調郡辻書出帳」は「高壱丁、廻り九町、壇二ツ、但堀形あり」と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android