牛若丸(読み)ウシワカマル

デジタル大辞泉 「牛若丸」の意味・読み・例文・類語

うしわかまる【牛若丸】

源義経幼名謡曲鞍馬天狗」「橋弁慶その他浄瑠璃長唄などに登場

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「牛若丸」の意味・読み・例文・類語

うしわかまる【牛若丸】

源義経の幼名。謡曲「鞍馬天狗」「橋弁慶」、義太夫節「孕常盤(はらみときわ)」「鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき)」、長唄「牛若」「鞍馬山」「橋弁慶」などに登場。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「牛若丸」の解説

牛若丸

①1952年公開の日本映画。監督:大曾根辰夫美空ひばりが牛若丸と彼を慕う娘・桔梗を一人二役で演じる。その他の出演:水島道太郎、月形竜之介、水戸光子、桂木洋子など。
②日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、美空ひばり。1952年発売。作詞:西条八十作曲:上原げんと。①の主題歌

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「牛若丸」の意味・わかりやすい解説

牛若丸 (うしわかまる)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牛若丸」の解説

牛若丸 うしわかまる

源義経(みなもとの-よしつね)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「牛若丸」の意味・わかりやすい解説

牛若丸【うしわかまる】

源義経

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「牛若丸」の意味・わかりやすい解説

牛若丸
うしわかまる

源義経

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の牛若丸の言及

【烏帽子折】より

…題名の初出は1551年(天文20)(《陰徳太平記》),上演記録の初出は63年(永禄6)(《言継卿記》)。鞍馬を出た牛若丸は金売吉次一行に加わって東国に下る途中,鏡宿で烏帽子を折らせるが,烏帽子折職人の妻が父義朝の郎等鎌田正清の妹であった。その夜,牛若はひとりで元服する。…

【鬼一法眼三略巻】より

…題材は《義経記》から鬼一法眼や弁慶関連の項をとり,鞍馬天狗の話なども加えたもの。(1)〈菊畑〉 清盛が熊野参詣の船中で源義朝の挙兵を聞くことから始まり,弁慶の生い立ちが書かれ,牛若丸,鬼三太がそれぞれ虎蔵,智恵内と名のって鬼一法眼の屋敷に仲間(ちゆうげん)として雇われ,いろいろ苦心して三略の巻を入手しようとする。鬼一は邸内の菊畑で智恵内に自分の過去を語る。…

【熊坂長範】より

…義経伝説に登場する盗賊。牛若丸が金売吉次に伴われて奥州の藤原秀衡のもとへ下る途中,吉次の荷物をねらう長範一行に襲われたが,牛若丸の活躍によって長範は討ちとられたという。長範が牛若丸を襲う場所は美濃国青墓(幸若舞《烏帽子折》,謡曲《現在熊坂》)とも同国赤坂(謡曲《烏帽子折》《熊坂》)とも伝える。…

※「牛若丸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」