片瀬(読み)カタセ

デジタル大辞泉 「片瀬」の意味・読み・例文・類語

かたせ【片瀬】

神奈川県藤沢市地名江の島対岸にある。海水浴場竜口寺がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「片瀬」の意味・読み・例文・類語

かたせ【片瀬】

神奈川県藤沢市の地名。鎌倉時代は鎌倉防衛の要地。対岸に江の島がある。固瀬。方瀬。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「片瀬」の意味・わかりやすい解説

片瀬
かたせ

神奈川県藤沢市南東部、江の島の対岸にある地区。旧片瀬町。湘南(しょうなん)第一の臨海観光地、全国有数の海水浴場。近年はサーフィンも盛んである。小田急電鉄江ノ島線の終点片瀬江ノ島駅から江ノ島電鉄江ノ島駅にわたる一帯。海岸は県立湘南海岸公園に含まれ、新江ノ島水族館(1954年開館の江の島水族館が2004年にリニューアルオープンした)、ホテルなどが並び、「東洋のマイアミビーチ」といわれる。地形上は湘南海岸砂丘帯の東端にあたり、沿岸では東流する潮流が強いため、片瀬川(境川)河口部に砂州ができ、さらに江の島へ向かって砂州が発達し、江の島は陸繋島(りくけいとう)をなしている(かつては干潮時に江の島へは徒歩で往復、現在は橋で結ばれている)。鎌倉開府後、鎌倉―大磯(おおいそ)間の要駅、鎌倉防衛の要地とされ、毎年鎌倉四境祭が行われ、地名にも「固瀬(かたせ)」の字があてられていた。また腰越(こしごえ)とともに鎌倉西部の刑場の一つの竜口(たつのくち)があり、1275年(建治1)には元使(げんし)がここで首をはねられたことでも有名。竜口寺(りゅうこうじ)がある。

[浅香幸雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「片瀬」の意味・わかりやすい解説

片瀬[温泉] (かたせ)

静岡県賀茂郡東伊豆町にある温泉。純食塩泉,80~100℃。伊豆半島東海岸の片瀬海岸に,昭和に入ってから開発された静かな温泉町で,白田川の対岸には白田温泉(弱食塩泉,80~100℃),2kmほど北には熱川温泉があり,東伊豆温泉郷を形成する。湯量の豊富なことと,ひなびた味わいが残ることで,海水浴,磯釣り,保養などに向いている。伊豆急行片瀬白田駅から徒歩5分。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「片瀬」の意味・わかりやすい解説

片瀬【かたせ】

神奈川県藤沢市,片瀬川河口付近地区。小田急江ノ島線の終点で江ノ島電鉄,湘南モノレールも通じ,景勝地の江の島への入口に当たる。片瀬海岸は湘南地方の代表的な海水浴場。日蓮法難の旧跡として有名な竜口(りゅうこう)寺がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android