片山館跡(読み)かたやまだてあと

日本歴史地名大系 「片山館跡」の解説

片山館跡
かたやまだてあと

[現在地名]大館市片山

大館舌状台地北縁のふたッ山の東方四〇〇メートルの地点に存立する中世の城館跡。水田面からの比高およそ一〇メートルの平坦面を利用し、舌状部の基部に三重の土塁を構築、その間に二条の空堀を土塁と交互に設ける。中央部に長さ三〇メートル、幅およそ一五メートルの空堀を東西に設け二郭を構成。北郭九〇平方メートル、南郭一八〇平方メートル。出土遺物は熙寧元宝・紹聖元宝・大観通宝などの宋銭をはじめ、青磁・錐状鉄器、および後北C2式土器など。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android