熊野原神社(読み)くまのはらじんじや

日本歴史地名大系 「熊野原神社」の解説

熊野原神社
くまのはらじんじや

[現在地名]唐津市西寺町

西寺にしてら町の南端、旧塚崎つかざき往還(現県道朝日あさひ町―千々賀ちちか線)に沿い、熊原くまのはら町境にある。祭神は速玉男命・家津御子大神・夫須美大神で、明治に入り大山祇命・応神天皇・菅原道真・神田五郎・猿田彦命合祀。旧村社。

熊野原神社縁起の記す伝承によれば、神功皇后新羅出兵のとき霧が深く、神に祈念すると一二条の神火がこの地の松原上空に懸って霧ははれ、舟は無事神集かしわ島に安着した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android