涸沼竿(読み)ひぬまさお

事典 日本の地域ブランド・名産品 「涸沼竿」の解説

涸沼竿[竹工]
ひぬまさお

関東地方茨城県地域ブランド
涸沼は、60種以上の魚が生息する関東屈指の釣り名所である。釣り竿も一本で大小さまざまな魚に対応できるよう、以前から地元独特の丈夫な和竿が用いられてきた。これを復活させたのが涸沼竿である。材料には地元産の天狗竹、大子産の漆や絹糸を使い、手づくりされる。茨城県郷土工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「涸沼竿」の解説

涸沼竿

茨城県水戸市を中心に生産される和竿。釣りの名所、涸沼で使われてきた伝統的な竿で、一時期製造が途絶えたが、昭和時代に復活。茨城県郷土工芸品に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android