海月(読み)カイゲツ

デジタル大辞泉 「海月」の意味・読み・例文・類語

かい‐げつ【海月】

海上の空に見える月。また、海面に浮かんでいる月影
「山の端の月と共に、―も入りにけり」〈謡・
クラゲ別名。〈日葡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「海月」の意味・読み・例文・類語

かい‐げつ【海月】

〘名〙
① 海上の空に見える月。海から出る月。海を照らす月。
太平記(14C後)一一「そぞろに宸襟(しんきん)を悩まされて、御泪の故と成し山雲海月の色、今は龍顔を悦ばしむる端と成て」 〔張説‐送王光庭詩〕
② 海に映っている月の影。
謡曲・鵺(1435頃)「遙かに照らせ、山の端の月と共に、海月も入りにけり、海月も共に入りにけり」
③ (海に映っている月に似ているところから) 「くらげ(水母)」の異称。〔本草和名(918頃)〕
④ 貝「たいらぎ(玉珧)」の異名。〔薬品手引草(1778)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「海月」の読み・字形・画数・意味

【海月】かいげつ

くらげ。

字通「海」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報