浅草茅町二丁目(読み)あさくさかやちようにちようめ

日本歴史地名大系 「浅草茅町二丁目」の解説

浅草茅町二丁目
あさくさかやちようにちようめ

[現在地名]台東区浅草橋あさくさばし一丁目・柳橋やなぎばし一丁目

浅草茅町一丁目の北に続く日光道中沿いの両側町。東は浅草茅町一丁目代地・浅草天王あさくさてんのう町代地、西は浅草福井あさくさふくい町一丁目、北は浅草瓦あさくさかわら町。往古は豊島郡峡田はけた鳥越とりごえ村の内で、元和三年(一六一七)町屋として起立と伝える(文政町方書上)。寛文新板江戸絵図に「かや丁二丁メ」とみえる。町域は東西四六間ほど、南北は東側で五七間ほど、西側で六五間ほど。浅草御蔵手代衆・御書替手代衆の拝領地があった。文政八年(一八二五)の家数一三六。浅草茅町一丁目と同じく雛人形市・菖蒲人形市が立つほか、精霊祭草市(例年七月一三日)、浅草観音市(例年一二月一七日・一八日)も催されていた(文政町方書上)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android