津山往来(読み)つやまおうらい

日本歴史地名大系 「津山往来」の解説

津山往来
つやまおうらい

近世の倉吉町と美作国津山を結ぶ街道で、伯耆と美作の国境は人形仙にんぎようせん越であった。美作国側からは伯耆往来と称された。東伯耆から畿内への最短の道筋とされ、現国道一七九号のルートとほぼ同じ。倉吉町から円谷えんだに村に出て(この間は倉吉往来鹿野道と同じ)、以後竹田たけだ(天神川)左岸を南に向かい、久原くばら(現三朝町)を経て穴鴨あながも宿に至る。同宿からは加谷かだに川に沿って東に向かい、木地山きじやま村の東方栗祖くりそ(以上現同上)の入口付近から人形仙東側の人形仙越で美作国上才原かみさいばら(現岡山県上齋原村)に入り、津山方面に至る。なお穴鴨宿からそのまま南に向かい、下田代しもたしろ村・上田代村(現三朝町)を経て田代峠を越え、美作国羽出はで(現岡山県奥津町)津山城下に抜ける道もあり、同じく津山往来と称された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報