正貨(読み)セイカ(英語表記)specie

翻訳|specie

デジタル大辞泉 「正貨」の意味・読み・例文・類語

せい‐か〔‐クワ〕【正貨】

本位貨幣通常は、金本位制度もとで、金貨ほか金地金金為替を含む意味で用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「正貨」の意味・読み・例文・類語

せい‐か ‥クヮ【正貨】

〘名〙 本位貨幣およびその地金をいう。日本では、本位金貨、金地金、金為替を総称して正貨と呼ぶ。正貨は紙幣銀行券などに対し、鋳造貨幣のすべてをさしたこともあったが、近代では本位貨幣だけに限定されるようになった。
太政官布告第五十七号‐明治九年(1876)四月一九日「鑑定を誤り正貨紙幣を断裁したる時は」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「正貨」の意味・わかりやすい解説

正貨
せいか
specie

本来は一国貨幣制度の基礎である本位貨幣をさすが、通常、19世紀後半から20世紀初頭にかけて金本位制金銀複本位制をとっていた各国中央銀行が保有する金貨、銀貨、金地金(きんじがね)、銀地金などおもに対外支払いに充当されうるものをさす。何を正貨とみなすかは、各国の関係法規や政府、中央銀行の裁量による。たとえば、前述のほかに、ドイツでは補助貨幣や外国の金兌換(だかん)銀行券、さらに、第一次世界大戦時には政府紙幣なども正貨とみなされた。また、日本やロシアではロンドンなどの国際金融市場において保有する在外資金を正貨とみなし、在外正貨とよんでいた。正貨の中央銀行による保有を正貨準備といい、発行銀行券の兌換を保証するとともに、国際的な決済のための支払準備をなしており、金本位制時代においてはその変動は公定歩合操作の基準でもあった。正貨準備に基づいて発行される銀行券が正貨準備発行であり、有価証券などに基づいて発行される保証準備発行と区別されている。

[齊藤 正]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「正貨」の意味・わかりやすい解説

正貨【せいか】

額面と同じ価値をもった貨幣。すなわち補助貨幣や紙幣に対し,金本位制をとる国における金貨のような本位貨幣をいう。このほかに,金地金や確実に金に換えることができる外国為替や外国政府証券をも含む。現在,日本では正貨は一般に流通しておらず,日本銀行が保有する。
→関連項目全額準備制兌換券不換紙幣

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正貨」の意味・わかりやすい解説

正貨
せいか
specie

本来は素材価値が額面値に等しい本位貨幣を意味するが,本位貨幣に代って兌換銀行券 (兌換券 ) が流通するときには,中央銀行が発行銀行券の兌換保証のため保有する金貨,金地金をいい,さらに他の金本位国あての金為替を含むこともある。ロンドン,ニューヨークなどの金融市場に債権として蓄積した資金は在外正貨と呼ばれ,これらは一括して正貨準備と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の正貨の言及

【金本位制度】より

…狭義には金本位制は金貨本位制をさすが,金貨を通用させていなくても,地金のままの金を用いて上記の四つの条項を満たしていれば金本位制であり,これは金地金本位制度という。この場合の金貨や金地金は正貨と呼ばれた。さらに広義には,自国通貨と金との兌換が認められなくても,もし他国に金兌換が保証されている通貨(これを金為替という)がある場合,一定の交換比率によって,その金為替である他国通貨と自国通貨との交換性が保証され,かつその金為替の輸出入の自由とそれに結びついた通貨発行制度が保持されているならば,それは金為替本位制度gold exchange standardと呼ばれ,金本位制に含められる。…

【兌換券】より

本位貨幣(または正貨)との兌換が保証されている銀行券,正しくは兌換銀行券といい,兌換が停止された不換銀行券に対立する用語。政府紙幣も金貨兌換の約束で発行された場合もあったが,結果的に兌換が行われた場合はきわめて少なく,兌換券には政府紙幣を含めないのが通説である。…

【本位貨幣】より

…金本位制のなかでも,金貨ないし兌換券が流通する金貨本位制下における金貨が最も典型的な本位貨幣であるが,金貨が流通していない金地金本位制や金為替本位制においても,金が価値尺度機能を営んでいる以上,中央銀行保有の金貨は本位貨幣であるといえる。本位貨幣は正貨specieとも呼ばれて,金貨,金地金,金為替は銀行券発行の正貨準備として扱われ,保証準備である国債,商業手形など確実な有価証券と区別される。正貨準備のほかに保証準備の限度の決め方いかんによって,発券制度は種々の形態に分かれる。…

※「正貨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」