正統帝(英宗)(読み)せいとうてい

旺文社世界史事典 三訂版 「正統帝(英宗)」の解説

正統帝(英宗)
せいとうてい

1427〜64
明朝の第6代皇帝(在位1435〜49)。のち8代皇帝,天順帝(在位1457〜64)として復位
幼少で即位したため太皇太后 (たいこうたいごう) が摂政となる。のち親政したが,宦官王振専横ふるい政治が乱れた。これに乗じてオイラートエセンハンが侵入し,帝は王振の勧めで親征したが,1449年土木堡 (どぼくほ) で敗れて,捕虜となった(土木の変)。1450年に許されて帰国し,弟の第7代景泰 (けいたい) 帝の没後,57年に天順帝として復位した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android